TopBuzzトップバズ(バズビデオ)のジャンルは特化型?ごちゃ混ぜどっちが良いの?

 

 

 

本日はトップバズに投稿する動画は

ジャンルを統一した方がいいのか

それともごちゃまぜのチャンネルにしてもいいのか

どちらがオススメですか

という質問をいただいたので

そちらにお答えしようと思います。

 

トップバズ側はどのような意見なのかっていうのが

垣間見れる文章を確認できる箇所があります。

クリエイターツールの【ヘルプセンター】から

 

【露出度を増やすコツ】という所を押します。

 

そうすると【テーマの選定】と大きく出ております。

こちらに得意な分野を選ぶ、自分の得意な分野だと

継続して新しいコンテンツを作成することができます。

また、独自の見解を述べたり、

自分なりの技を披露したりすることによって

多くのフォロワーを得られます。

 

ここでもまず

「得意な分野を選ぶことについて」

最初に述べています。

 

つまりジャンルを絞って

自分の得意な分野でアカウントを作っていってください

ということなんですね。

 

そうすることによってフォロワー数も伸びますし

同じジャンルをやっていることによって

動画のスキルもどんどんあがっていくんですよね。

 

特化したジャンルをやっていることによって

同じジャンルでも多角的な見方ができますので

よりクオリティの高い動画を

作れるようになっていくということです。

 

トップバズ側はそれを目指していただきたいので

テーマを絞ること、ジャンルを絞ることを推奨しております。

 

ちょっとトップページで確認してみても

すぐわかると思うんですけれども

ジャンルで「トップバザーズ」というのがありますね。

 

これはオススメのアカウントを表示しているんですが

ジャンルで区切られてアカウントが表示されている、

オススメのアカウントが表示されているのがわかります。

エンタメ、ユーチューバー、ライフスタイルなどですね。

 

その他のジャンルに行ってみても

例えば、この方でしたらお料理ですね。

お弁当ですとかお料理の動画を

ジャンルを絞って投稿しているようです。

 

フォロワー数も1876人と素晴らしいですね。

 

トップバズには検索機能がありませんので

ジャンルを絞ってより分かりやすく

再生数を稼げるようにするアカウントを作るのが

目的だと思いますので、

皆さんもこちらに注意して作っていってみてください。

 

友だち追加