YouTubeのロゴの透かしの設定と変更する方法!反映時間は?スマホで表示されない?

 

YouTubeで動画を再生した時、

動画の右下辺りにある

チャンネルのロゴの透かしが表示されてるの見て

 

YouTubeを始めたばかりの私は

カッコイイ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°これどうなってんの?

と思っていましたww

何だかYouTube使いこなしてるチャンネルって感じで(´∀`笑) 

 

この透かしは「ブランディング」といって、

簡単に設定することが出来ます。

 

まずは動画で流れを見ていきましょう!

    ↓ ↓ ↓

 

YouTubeのブランディングの設定方法と変更する方法!

 

本日は youtube のブランディングの設定の仕方をお伝えします。

 

ブランディングは youtube の動画を再生した際に

画面の【右下にあるアイコン】のことですね。

 

そこにカーソルをあわせると

チャンネル登録を促す表示が出てきます

 

このようにチャンネルのアピールにもなりますし

チャンネル登録者さんを増やすいいツールとなりますので

ぜひ設定していきましょう!

 

もしあなたの動画の内容が

画面右下にアイコンがあると邪魔だという場合は

設定はしなくてもいいんですけれども、

アイコンがあるだけでチャンネル登録者を増やすこともできますし

また動画の転載を防止することもできますね。

 

私はこのように最初オープニングの動画が入っていますので

オープニングの間はアイコンが表示されないようになっています。

 

そして動画が始まるとこのように出てきます。

 

それでは【設定の仕方】を見ていきます。

クリエイターツールに移ります。

そういえば最近クリエイターツールの表示が変わりましたね。

youtube スタジオベータ版と書かれている所をクリックします。

 

従来のクリエイターツールの表示の仕方は

動画でも詳しいやり方を説明したので

載せておきます。

  ↓ ↓ ↓

 

 

 

それでは従来のクリエイターツールに移ります。

では左側のメニューの【チャンネル】というところをクリックして

 

【ブランディング】を選択します。

 

 

もう透かしが設定されているんですが・・・

 

 
ブランディングを変更する方法

 

このロゴではなくて他の画像に変えたいという場合は

【削除】を押して設定をし直すことができます。

 

これが最初の表示になります ↓ ↓

ここからアイコンの透かしを設定してきましょう。

 

【透かしを追加】をクリックします。

 


最大ファイルサイズは
1 MB となっています。

だいたいサイズとしては300✖300ピクセルが推奨されていますけど

正直11のカットであれば何でもいいと思います(´∀`) 

 

それではファイルを選択します。

 

アップロードしたい画像が保存されている

ファイルを開いて、選択して、開くを押します。

 

そして【保存】

 

アップロードした透かしのプレビューが出てきます。

これで ok でしたら【保存】をします。

 

そして表示タイミングを選択します。

 

開始位置、私は今開始位置を指定していますが

【動画の最後】というのは終わりの数秒間に

このブランディングが表示されるようになります。

 

そして動画全体】初めから最後まで表示されます

 

私が先ほど設定していた【開始位置を指定】というのは

自分で開始する秒数を決めることができます

私はオープニング動画を設定していて

その動画が5秒ですので

この5秒後から表示されるように設定しています。

 

それでは【更新】を押します。

れでブランディングの適用がなされていると思います。

 

動画から確認をしてみましょう。

 

画面右下にちゃんと表示がされています。

 

ブランディングの反映時間は?

 

このブランディングの反映時間なんですが

私のようにすぐに反映される場合もありますが、

1時間後になったりそれから2、3日経っても

反映されない場合があるみたいです。

 

そういった場合はフィードバックを送信して

youtube 側に問い合わせてみましょう。

 

フィードバックの送信は

もう一度【チャンネル】をクリックします。

 

【ブランディング】に行きます。

 

そして一番下の方にあるフィードバックの送信】を押します。

 

ここに先ほど設定した

ブランディングのスクリーンショットや、

どういった問題が起きているのかということ、質問を入力して

 

右上の【紙飛行機のマーク】をクリックして送信します。

スマホでブランディングが表示されません~

 

そしてもう一点ですが

この画像は先ほど私がiPhoneで自分の動画を再生した時なんですが

このようにブランディングのロゴの透かしは出ておりません。

これは youtube アプリで再生しています。

スマートフォンの種類によっては表示される場合があるそうですが、

私の iphone はPC版の表示にしても

ブランディングは表示されませんでした。

 

ブランディングの最大の目的は

チャンネル登録者を増やすことですので

スマートフォンなどでは

再生されている動画のすぐ下に

アイコンチャンネル登録の表示が出ておりますので

表示がなくてもまあ問題はないかなと

私は思っています。

 っていうか画面を横にしたら出てきましたww

今日はブランディングの設定のお話でした!

格好良いロゴを作って是非設定して下さい♪

 

友だち追加